2016.9.3(土)
9月に入り、ほんの少し、秋の気配がただよい始めました。
この日は朝から大賑わい。
夏と秋を感じる作物がたくさん並びました!
朝ごはんは「純手打ち 一心うどん泉本屋」さんが初担当。用意した「朝うどん」全食完売しました!
ご来場のみなさまありがとうございました!
2016.9.3(土)
9月に入り、ほんの少し、秋の気配がただよい始めました。
この日は朝から大賑わい。
夏と秋を感じる作物がたくさん並びました!
朝ごはんは「純手打ち 一心うどん泉本屋」さんが初担当。用意した「朝うどん」全食完売しました!
ご来場のみなさまありがとうございました!
2016.8.20(土)〈島のあさマルシェ夏休みspecial>
「そうめん流し」×「ミニフラライブwith生演奏」
前回必死に切り出した竹…。「もう一回使おうよ。」
ということで、そうめん流し再び登場!
大人気「水ナス」とともにナスTシャツで出迎えるないだ農園の松本さん。自作のTシャツ!
朝ごはんは「せとうちつなぐキッチン」さん。この日は地元産「しらす丼」。
これは絶品。たまらないおいしさでした。
7月のフラライブをグレードアップさせるべく、この日は初の生演奏付でミニサタフラ!
踊りは前回に引き続き周防大島×岩国の仲良しチーム「Uakoko」。
演奏はマルシェ運営メンバーが担当。1か月前から農業の合間に準備していました。
日が近づくにつれ、練習の熱が…!
Uakokoは気がつくと稽古しているフラが大好きなチーム。一見の価値アリです。
あさマルシェ夏休みspecial、足を運んでくださった皆様ありがとうございました。
遠方から帰省されていた方も、また来年。お待ちしております!
2016.8.6(土)〈島のあさマルシェ夏休みspecial>
「早朝ヨーガ」×「そうめん流し」
7:00~島のヨーガ講師、三浦さおり先生をお招きしての早朝ヨーガの1回目。
朝早かったのですが、参加された方に聞いたところ「この時間帯が意外とよかった」とのこと。
仕事前に参加された方もいらして、ハーブティーで一服しながらお話ししたり、そのまま朝ごはんを食べられたりと思い思いの朝を過ごされていました。マルシェ運営メンバーの男性1人も参加したのですが、「気持ちよかった」とのことです。次回もお楽しみに!
夏野菜、ぶどう、農家特製かき氷。島の夏が集まりました!
この日は島の喫茶店「コナ」さんが朝ごはんを担当。絶品モーニングでした。
もうひとつの目玉、「そうめん流し」。数日前から「竹を切り出す」ところからスタートした企画です。
和気あいあいと作業しながらも結構ハード。手伝ってくれた地元の「久保田建設」久保田さん、本当にありがとうございます。
たくさんの人たちに囲まれて。やってよかった~!
夏休みということもあって、子どもたちで大賑わいのあさマルシェでした。
2016.7.16(土)〈島のあさマルシェ夏休みspecial>
「ミニミニフラライブ」×「島の寺子屋・周防大島の歴史に学ぶ」
梅雨明け直前。島の夏が集まり始めました。
周防大島の夏の風物詩「サタデーフラ」が開幕。それに合わせて、島のあさマルシェではプレオープニングとして、ミニミニフラライブを開催しました。
周防大島と岩国の仲良し4人組、『Uakoko』。ハワイ語で小さな虹という意味だそうです。
学芸員・高木泰伸さんを講師にお招きした島の寺子屋。この日は「周防大島の歴史に学ぶ」連続講座の最終回。「周防大島」と「世界」を行ったり来たりしながら、わかりやすい言葉で解説してくれます。なかなか聞いたことがない角度の話で、たいへん盛り上がりました。
休憩をはさんで急きょ第2部も開催。
こうやって、自分たちのいる地点を一緒にとらえることは、おもしろいですね。
次回開催も考えていますのでお楽しみに!
夏が来ましたね。
夏野菜が出始めました。トウモロコシは生でかじっても甘味がとろけていくよう。
せとうちつなぐキッチンさんの『島の朝ごはん』は野菜たっぷりスパイシーラタトゥイユ!唐辛子を効かせた一品はジメジメと蒸し暑い梅雨の合間にガッツリと食べたくなる味でした。
島の学芸員・高木泰伸講師による寺子屋「周防大島の歴史に学ぶ」。今回は江戸時代から明治にかけてを紐解いていただきました。
「周防大島」と「世界」のつながり。
島民に実際に聞いた話、体験、そして「移民」の歴史などから思いをめぐらす「国」「地域」。
高木さんの生の話は、現在の私たちそれぞれの生活にも溶け込んでいくようです。これはオススメの講座です。
島のあさマルシェでは、出店者さんとゆっくりお話しできる場所でもあります。野菜のおいしい食べ方や育て方のあれこれ。はたまた大島のおすすめスポット、人生相談などなど。特に用がなくてもなんかやってるなー、見に行ってみよかなー、そんなかんじでふらっと立ち寄ってみてください。
次回のあさマルシェは【7月16日(土)】です。
この日、周防大島ではサタデーフラ、通称「サタフラ」のオープニング。島全体が熱くなる夏のスタートです。
島のあさマルシェでは一足早くプレサタフラオープニングでミニミニフラライブを予定しております。
そして13時からは「周防大島の歴史に学ぶ」の3回目も。すべてがつながっていく予感のぜいたくな一日となりそうです。
是非お誘い合わせの上お越しください。お待ちしております。