これまでの開催レポート

島のあさマルシェ年末特別篇 / 2016.12.27

【2016年のマルシェ開催全て終了しました!】
昨日の「あさマルシェ特別篇・門松作りワークショップ」、お越しいただきありがとうございました。体験されたみなさんの見事な門松が完成。周防大島の素材にこだわってよかった!!

子どもも大人も思い思いの材料を使ってわいわい作られていました。

用意したお野菜感謝セットもしめ飾りも完売御礼。ありがとうございました!!

定期市「あさマルシェ」は冬はお休みさせていただきまして、充電ののち、また4月からの再開となります。より一層楽しめる場所になるように。みなさんとともに育てていければと思っています。

今年一年、本当にありがとうございました!!!


あさマルシェ vol.18 クリスマスリース作品集!

⁂年末年始を楽しく飾ろう⁂
『島の素材でクリスマスリース』のワークショップにお越しいただきありがとうございました。前日に素材採りからはじまり駆け抜けるように終わったワークショップで、その時間はとても楽しく癒されるひととき。

ここでみなさんの作品を紹介したいと思います。みんなでわいわい話しながら作り上げるリースはどれも素敵な作品となりました。帰宅したあと家に飾った写真を送ってくださったお客様も。本当に感激で泣きそうでした。ありがとうございました。

それぞれに個性があり、思い思いに作り上げた素敵なリースをご覧ください。

もうすでに来年のクリスマスリースを作るのが楽しみでなりません。花ゆるり先生、あすなろ手芸店さんありがとうございました。


最後は花ゆるり先生です。見事~!!


島のあさマルシェvol.18 / 2016.12.17

今シーズンの通常のあさマルシェ最終日。
冬野菜やみかん、クリスマスリース作り、選べる朝ごはん、焼き芋。
いつもいらしてくれるお客様を始め、遠くから初めてお越しくださった方や久しぶりのみなさんにお越しいただき、外は寒い、だけど確実にあったかい1日となりました!



クリスマスリースは、周防大島の身近な素材で作りました。その場で作ったとは思えない驚きの完成度。



子どもから大人まで楽しめて、ちょっとしたものでも、ひと工夫、ひと細工するだけでとてもいい感じに。これはまた開催したいですね。花ゆるり・岡崎先生、そして今シーズン通して、おいでいただいたすべての皆様。本当にありがとうございました。

そして・・・最終回といいながら、楽しいついでに番外編を企画してしまいました!

□□□島のあさマルシェ年末特別編【門松作りワークショップ】□□□

2016.12.27(火)10:00-12:00
ドリンクの提供やお楽しみセットもご用意できたらと思っています。
よりよい年を迎えられますように。詳細は近日お知らせしていきますね。


島のあさマルシェ vol.17 / 2016.12.3

2016.12.3(土)実行委員が作って焼いた「焼き芋」、オオシマアコースティックさんの大好評「ポン菓子」、久賀の岡本先生による「しめ縄づくり」そして、その場で選んで調理してもらえる、せとうちつなぐキッチンさんのライブな「朝ごはん」。




あちこちで何かが行われ、暖かい日差しに包まれてなんとも楽しい一日でした。広々した場所に子どもたちが遊びまわっているのみるとさらになごみますね。
ポン菓子の登場は当マルシェではこの日が最後とか。また来シーズンも楽しみにしています!

「しめ縄」ワークショップは岡本先生の懇切丁寧な指導で、初めてのみなさん、それぞれかわいいしめ飾りを完成させていました。大島では各地でしめ縄教室が行われるようですが、このワークショップ、穴場かもしれないです。

この日の朝ごはん、自分で選んだいろとりどりの野菜をその場で調理してもらっていただくのは、美味しさが2倍も3倍も違ったように感じました。

とにかくたのしかった!!お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。



島のあさマルシェ vol.16 / 2016.11.19

島のあさマルシェvol.16にお越しいただきありがとうございました。
当日は雨予報。しかし雨とは無縁のあさマルシェ、はじまりこそ雨でしたがお昼前には暑いくらいのお天気。

なぜなら今回もあの『オオシマアコースティック』さんの爆弾ポン菓子!

不思議とポン菓子のある日は曇り空ですが、一発ポン菓子爆破すると、みるみるうちに空の雲も晴れていくのでした。

当実行委員の『瀬戸内タカノスファーム』のはちみつもトッピングに加わっており、これがまたたまらない味でした。

山田菜園さんは今季1番多くの野菜が並び、野菜も山田さんもキラキラひかっていました。
これから野菜の味も寒さでぎゅっと凝縮され美味しい季節になりますね!たのしみです。

マルシェブースではなんと焼き芋も。

芋の種類もトロトロ甘い「安納芋」とほくほくの「紅あずま」の2種から選べ、何本でも食べちゃいました。たまに【当たり】で紫芋も潜んでいることも。

朝ごはんにはせとうちつなぐキッチンさんの洋食朝ごパン。02te veteさんのモーニングのみに登場する丸パンでした。ちょっと肌寒い朝にはうれしい[“たっぷりきのこのポタージュ”といっしょにいただきました。

次回はあさマルシェは12月3日(土)です。どんなお楽しみがあるかな。


ページトップ